1954年ビキニ核実験による被ばく状況の実相 The Real State of the Hibakusha Eposed by the 1954 Bikini Nuclear Test

English Below

1. プロジェクトの概要 

1954年3月1日に実行された米水爆実験(ブラボー・ショット)は、第五福竜丸の乗組員、マーシャル諸島の住民、米兵をはじめとする多くの被災者を生み出したが、この被災状況については、半世紀を経た現在も十分には解明されていない。

2005年3月24日、25日の2日間にわたって、1954年およびそれ以降の米国の核実験による被ばくの実相を明らかにすることを目的に、広島平和研究所主催のプロジェクト研究ワークショップを同研究所会議室で開催した。プロジェクト・メンバーは、増田善信・元気象研究所室長、沢田昭二・名古屋大学名誉教授、川野徳幸・広島大学原爆放射線医科学研究所附属国際放射線情報センター助手、早稲田大学アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程の竹峰誠一郎氏、そしてコーディネーターを務めた筆者の5人である。

歴史学を専門とする筆者は2005年2月、米国にて米国国立公文書館所蔵の米原子力委員会生物医学部門のビキニ水爆被災をはじめとする核実験に関する資料を収集した。本ワークショップでは、主に筆者の収集した資料を、プロジェクト・メンバーによるそれぞれの専門的見地から多角的に分析した。

本ワークショップの顕著な成果の一例としては、ブラボー・ショットの際の放射性降下物の降灰地図の分析が挙げられる。地図①は従来米国政府が公表してきた爆発後2日後までの放射性降下物の降灰地図である。地図②は筆者が米公文書館で入手して初めて公開した放射性降下物の影響全体を示す地図である。竹峰氏はアイルック環礁の人々からの証言と米原子力委員会資料から、同環礁の人々も被ばくしていたことを明らかにしていたが、アイルック環礁は米政府が認めている放射性降下物の範囲外であり、米政府が従来公表している地図①でも放射性降下物の範囲外であった。しかし気象学者である増田氏や物理学者である沢田氏の地図②の分析によって、アイルック環礁の人々が被ばくしていることが明らかとなり、竹峰氏の研究を裏付けることになった。旧ソ連のセミパラチンスク核実験場での現地調査を進めている、社会医学が専門の川野氏は、こうした新資料に基づくマーシャル諸島共和国での疫学調査の必要性を指摘した。 今回のワークショップで初めて明らかにされた事実を踏まえ、米公文書の共同研究と現地調査の重要性と緊急性がさらに認識された。

(高橋博子 広島平和研究所助手)  

2. プロジェクトの詳細

・実施期間 : 2004年4月~2005年3月
・ワークショップ : 2005年3月24~25日、広島

3. プロジェクトメンバー

増田善信 元気象研究所室長
沢田昭二 名古屋大学名誉教授
川野徳幸 広島大学原爆放射線医科学研究所附属国際放射線情報センター助手
竹峰誠一郎 早稲田大学アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程
高橋博子 広島平和研究所助手 (プロジェクトコーディネーター)

The Real State of the Hibakusha Eposed by the 1954 Bikini Nuclear Test

1. Outline

The Bravo Shot, a U.S. hydrogen bomb test, on March 1, 1954, victimized a large number of innocent people, including Marshall Islands residents, American soldiers and crew members of the Lucky Dragon. The full picture of radiation exposure from that test remains unclear even today, half a century later.


On March 24 and 25, 2005, HPI held a workshop as part of the research project “The Real State of the Hibakusha Exposed by the 1954 Bikini Nuclear Test.” The purpose was to clarify the full extent of radiation exposure caused by the U.S. nuclear tests in the South Pacific. Project members include Dr. Yoshinobu Masuda, former director-general of the Meteorological Research Institute, Professor Emeritus Shoji Sawada of Nagoya University, Noriyuki Kawano, research associate at the International Radiation Information Center, Research Institute for Radiation Biology and Medicine, Hiroshima University, Seiichiro Takemine, PhD student at Waseda University Graduate School of Asia-Pacific Studies, and Hiroko Takahashi, the author of this article.

In February 2005, the autho who is a historian collected records on U.S. nuclear tests in the U.S., focusing on documents related to the radiation exposure caused by the Bikini H-bomb test. These documents, which now belong to the U.S. National Archives, were originally held by the Biological Medical Division of the U.S. Atomic Energy Commission. The documents collected by the writer were variously analyzed by project members from the standpoint of their specialties.

One of the most significant outcomes of the workshop was the analysis of a distribution map of radioactive fallout caused by the Bravo Shot. The U.S. government released the map [1], showing the distribution and amounts of radioactive fallout created from the moment of the blast to two days later. The map [2], which shows the ongoing influence of radioactive fallout, was obtained by the writer from the U.S. National Archives and is made public here for the first time. From local resident witnesses in the Ailuk Atoll and from U.S. Atomic Energy Commission records, Takemine has revealed that people in the Ailuk Atoll were exposed to radiation, even though the Ailuk Atoll is located outside the area designated as “influenced by radioactive fallout” in the map [1] produced by the U.S. government. Analyses of the map [2] by meteorologist Dr. Masuda and physicist Dr. Sawada found that residents in the Ailuk Atoll have been exposed to radiation, and their findings are supported by Takemine. Kawano, whose specialty is social medicine is conducting field research at a nuclear test site in Semipalatinsk, in the former Soviet Union. He pointed out that epidemiological investigation based on these new records is necessary in the Marshall Islands.

Based on the new findings brought to light for the first time at this workshop, the project members recognized the urgent need for field investigations and joint research into the U.S. National Archives’ documents.

(By Hiroko Takahashi, Research Associate at HPI)

2. Project Details

Term: April 2004 – March 2005 
Workshop: Mar. 24-25, 2005, in Hiroshima
 

3. Project Members

  • Yoshinobu Masuda, Former Director-General of the Meteorological Research Institute
  • Shoji Sawada, Professor Emeritus of Nagoya University 
  • Noriyuki Kawano, Research Associate at the International Radiation Information Center, Research