シンポジウム International Symposium

創設以来、ほぼ毎年、国内外の専門家を招聘し、核兵器廃絶や平和の構築をテーマとする国際シンポジウムを開催しています。最近は長崎大学核兵器廃絶研究センターおよび中国新聞社と共催し、毎回200人~300人が集う代表的な学術イベントとなっています。

Since its foundation, the HPI has annually invited international and domestic experts to hold an international symposium on the abolition of nuclear weapons and the construction of peace. Recently, it has been co-hosted by the Research Center for Nuclear Weapons Abolition at Nagasaki University and the Chugoku Shimbun. The international symposium has become our premier academic event with 200 to 300 participants each time.

2023年
国際シンポジウム2023
「核戦争の危機と被爆地―G7広島サミットを踏まえて」を開催しました  / International Symposium Confronting the Danger of Nuclear War: Hiroshima, Nagasaki, G7 Summit and the Future
2022年
オンライン・シンポジウム2022「戦争の記憶ーヒロシマ/ナガサキの空白」   / Memories of War: Striving to Fill Voids in Hiroshima and Nagasaki / Online Symposium
2021年
オンライン・シンポジウム2021「流動化する東アジア」   / East Asia on the Move / Online Symposium
2019年
国際シンポジウム2019「核兵器と反人道罪のない世界へ」  / Towards a World Without Nuclear Weapons and Crimes Against Humanity
2019年
国際ワークショップ2019 「東アジアの危機と日韓関係の行方」  / International Workshop 2019
2018年
国際シンポジウム2018「平和への扉を開く――核兵器禁止条約と、これから」  / Opening the Door to Peace: The Treaty to Prohibit Nuclear Weapons and Beyond
2018年
国際シンポジウム「アジアの核・ガヴァナンス・平和」  / Nuclear Weapons, Governance and Peace in Asia
2017年
日本中東学会 公開講演会 「中東の戦争と平和 ヒロシマから考える」
2016年
国際シンポジウム2016「危機の東アジア――『核なき世界』に向けて」  / Security Challenges and Agendas in East Asia: Searching for "A World without Nuclear Weapons"
2015年
国際シンポジウム2015「被爆70年――核兵器廃絶と被爆体験の継承を考える」  / Seventy Years After Hiroshima and Nagasaki: Nuclear Abolition and Passing on Atomic Bomb Survivors' Accounts of the Atrocities
2014年
国際シンポジウム2014「信頼醸成から核廃絶へ ――2015年NPT再検討会議に向けて」  / Confidence-building as a step toward abolishing nuclear weapons: Pursuing measures to energize the 2015 BPT Review Conference
2013年
国際シンポジウム2013「広島・長崎の記憶 ――世界と共に考える次世代継承の道」  / Transmitting the Experiences of Hiroshima & Nagasaki to Future Fenerations
2012年
国際シンポジウム2012「北東アジアの非核化へ向けて ――広島・長崎から核のない世界をめざす」  / Promoting a Nuclear-Free Northeast Asia: The Pursuit of a Nuclear-Free World from Hiroshima and Nagasaki
2011年
国際シンポジウム2011「問われる被爆地・被ばく国の役割 ――3・11原発事故を受けて」  / Exploring the Roles of Hiroshima, Nagasaki, and Japan: In the Wake of the 3/11 Nuclear Power Plant Disaster
2010年
国際シンポジウム2010「核兵器廃絶に向けて私たちは何をすべきか ――2010年NPT再検討会議を終えて」  / What Should We Do to Advance Nuclear Abolition?: Reflections on the 2010 NPT Review Conference
2009年
国際シンポジウム2009「ヒロシマは核兵器廃絶をめざす ――2010年NPT再検討会議を前に」  / Hiroshima Strives for Nuclear Abolition: Pursuing Measures to Energize the 2010NPT Review Conference
2008年
国際シンポジウム2008「広島からの核兵器廃絶提言 ――みんなの力で2010年NPT会議を動かそう」  / Approaching Nuclear Abolition from Hiroshima
2007年
国際シンポジウム2007「逆風の中、再び核軍縮を進めよう ――中央アジアの経験を東アジアへ」  / Re-committing to Nuclear Disarmament
2005年
国際シンポジウム2005「ヒロシマと平和憲法──私たちはその精神をどう活かすか」(7月30日)及び講演会(7月27、28日)  / Hiroshima and the Peace Constitution: Building on Our Past
2005年
公開ワークショップ(研究会)「NPT体制の再検討 ──広島・長崎からの提言」  / A Re-examination of the NPT Regine: Proposals from Hiroshima and Nagasaki
2004年
国際シンポジウム2004「エノラ・ゲイの閃光 ――戦争と破壊の象徴 1945~2004」  / Reflections of the Enola Gay: Symbolic Representations of War and Destruction, 1945-2004
2003年
国際シンポジウム2003「空からの恐怖 ――ヒロシマから見る無差別爆撃」  / Terror from the Sky: Indiscriminate Bombing from Hiroshima to Today
2002年
国際シンポジウム2002「原爆投下をめぐる『記憶』と『和解』 ――平和構築における広島の新たな役割を探る」  / Competing Memories of Hiroshima: Quest for a New Role of "Hiroahim” for Peace and Reconciliation in the 21st Century
2001年
国際シンポジウム2001「どうなる、核廃絶の『明確な約束』? ――核の現状と日本の課題」  / Where Does "Unequivocal Undertaking" Stand?: THe Current Situations and Japan's Responsibilities in Eliminating Nuclear Weapons
2000年
国際シンポジウム2000「21世紀の核軍縮の課題 ――核兵器のない時代は来るのか? 『約束』から『実行』へ」  / Nuclear Disarmament in the 21st Century
1999年
国際シンポジウム第2回「北東アジアにおける平和の追求」  / Korea and the Search for Peace in Northeast Asia
1999年
シンポジウム「ヨーロッパの戦後和解」  / Reconciliation in Europe: The Road to Regional Cooperation and Security
1999年
シンポジウム「核廃絶への新たな挑戦 ――東京フォーラムの意義と課題」  / Endeavors for the Abolition of Nuclear Weapons: What the Tokyo Forum Has Achieved and What Still Remains to Be Done
1999年
シンポジウム「核不拡散・核軍縮に関する東京フォーラム」  / The Tokyo Forum for Nuclear Non-proliferation and Disarmament
1999年
シンポジウム「朝鮮半島における協力に関するワークショップ──朝鮮半島の安定に求められる日中米3カ国の連携強化」  / Cooperation on the Korean Peninsula: Japan-U.S.-China Framework Critical for the Stability on the Korean Peninsula
1998年
国際シンポジウム 第1回「北東アジアにおける平和の追求」  / Korea and the Search for Peace in Northeast Asia
1998年
開設記念シンポジウム「世界における軍縮問題──21世紀に向けて」  / World Disarmament Issues: Towards the 21st Century