研究フォーラム Research Forum

平和研究の各分野で活躍する国内外の専門家による研究報告も随時開催しています。専門性の高い研究や最先端の研究内容を紹介し、広島をはじめ、隣接地域居住の研究者、学生、市民に向け、討論の場を提供することを目指しています。

The HPI holds research forum where possible inviting domestic and international experts who are active in various fields of peace research. We aim to provide a forum for researchers, students, and citizens living in and around Hiroshima City, to introduce highly specialized and cutting-edge research to the community.

2024年
憲法・教育基本法体制と人権としての教育
ー戦前・戦後の教育理念の原則と相違  / The Constitution and the Fundamental Act of Education System, and Education as a Human Right
2024年
東アジアの国際関係ー台湾問題をどう考えるか  / A consideration on present International Relations in East Asia: how to observe the Taiwan issue
2023年
Book Talk, "Nuclear Minds: Cold War Psychological Science and the Bombings of Hiroshima and Nagasaki"
2023年
ウクライナ戦争を考える  / War on Ukraine
2023年
Reconstructing the Radiological Impact of Nuclear Weapon Testing
2022年
ウクライナ侵攻ーロシア、人道危機、国際法  / Online HPI Forum 20220329
2019年
反核ドキュメンタリー“TOTEM & ORE”の制作: 2014年~2019年  / The Making of an ‘Anti’ Nuclear Documentary: TOTEM & ORE, (2014-2019)
2019年
マルティン・ニーメラーと西ドイツ反核平和主義の歴史:1950年~1984年  / Martin Niemöller and the history of anti-nuclear pacifism in the Federal Republic, 1950-1984
2019年
法的観点から見る日韓関係の現状と展望ー韓国大法院強制動員判決を中心にー  / Current States and Prospects of Japan-Korea Relations in Legal Perspective: On the Judgement of Victims of Forced Labor of the Supreme Court of Korea
2019年
フクシマを海洋から考察する  / Fukushima: A View from the Ocean
2018年
貧困から平和を考える―平和概念の再構築へ  / Considering Peace and Poverty: Toward a Renewal of the Concept of Peace
2018年
あるファシストの心―イタリア支配下キレナイカのテルッツィ 1927年・29年・31年  / The Heart of a Fascist: Teruzzi in Italian Cyrenaica, 1927-1929-1931
2018年
朝鮮半島の非核化と北東アジア秩序の変化  / Denuclearization of the Korean Peninsula and Northeast Asia’s Changing Order
2018年
北朝鮮のエリートが見る北朝鮮の未来  / How the North Korean elite view North Korea’s future
2018年
北東アジアの市民交流と平和『南北コリアと日本のともだち展』の経験から  / Citizens’ Interchange of Northeast Asia and Peace: From the Experience of 'Tomodachi-Exhibition (Exhibition of children’s paintings) of North & South Korea and Japan'
2017年
原子力施設労働者国際共同研究(INWORKS)における労働者の固形がん死亡率  / Solid cancer mortality among workers in the International Nuclear Workers Study (INWORKS)
2017年
平和のために働く人材を育てる―ルワンダの経験から学ぶ  / Fostering Young People as Peacebuilders: Learning from Rwanda's Experience
2017年
連綿と受け継がれる暴力と生きる―現代の米国南部における歴史、記憶、トラウマ  / Living with the Everyday Legacies of Violence: History, Memory, and Trauma in the Contemporary South
2017年
東南アジア政治における軍の役割の比較  / Comparing the Role of the Military in the Politics of Southeast Asia
2017年
日韓関係の行方と北東アジアの平和  / The Future of the Japan-Korea Relation and Northeast Asian Peace
2017年
アジア・太平洋地域における予防外交と海洋安全保障  / Preventive Diplomacy in the Asia Pacific and the Role of Civil Maritime Security
2016年
核兵器禁止化の世界的な動きと日本の選択肢  / Implications of a Nuclear Weapons Ban Treaty for Japan: The Difficult Decision Japan Faces If the Treaty Negotiations Commence
2016年
満州事変と『一夕会』―陸軍エリート集団の戦争シナリオとは  / The Manchurian Incident and Isseki-kai: War Strategy of Japanese Army
2016年
枯れ葉剤―沖縄と米軍基地汚染  / Agent Orange, military contamination and Okinawa
2015年
朝鮮半島の行方と北東アジアの平和  / The Future of the Korean Peninsula and Northeast Asian Peace
2015年
「千の丘の国」ルワンダ―虐殺の過去と共生の模索  / "A Thousand Hills″Rwanda: Challenges to Building Symbiotic Societies after Genocide
2015年
アトムの道を巡る旅ーカナダ・グレートベア湖からヒロシマへ  / The Uranium Highway from Great Bear Lake, Canada to Hiroshima
2015年
今後の日朝関係の展望―拉致問題の解決に向けて  / A Prospect on the Future Relationship between Japan and North Korea: Seeking Ways to Solve the Abduction Issue
2014年
原爆、ソ連参戦と日本降伏の決定  / The Atomic Bombs, Soviet Entry into the War, and Japan's Decision to Surrender
2014年
カウンターモニュメント:現代ドイツにおける記憶の文化  / Counter-Monuments: Memory Culture in Contemporary Germany
2014年
欧州安全保障協力機構(OSCE)と人間の安全保障  / OSCE and Human Security in Europe
2014年
中東の現状―平和学の視点から―  / Current Situation of Middle East: Perspective from Peace Study
2013年
北朝鮮の核開発問題と国連の対応  / North Korean Nuclear Development and the UN Response
2012年
2013年のアメリカ経済・金融政策の展望ー出口のない不毛地帯  / The 2013 Outlook for the U.S. Economy and Monetary Policy: No Exit from the Wasteland?
2012年
和解の外交?―元日本軍士官の中国訪問と1950年代の記憶の政治  / Reconciliation Diplomacy?: The Visits of Former Japanese Military Officers to China and the Politics of Memory in the 1950s
2011年
“Hiroshima: After Aftermath”――エリン・オハラ・スラヴィック作品展に向けて  / "Hiroshima: After Aftermath" ―An exhibition of work made in Hiroshima
2010年
核兵器使用の違法性・犯罪性をめぐって――禁止条約締結への努力と今後の展望  / On the Illigality and Criminality of the Use of Nuclear Weapons: Efforts to Establish a Relevant Convention and Its Possible Future
2010年
東アジアにおける日本の平和構築活動――国連平和維持活動、人間の安全保障、平和監視  / Japan's Peace-building Role in Southeast Asia: UNPKO, Human Security and Peace Monitoring
2010年
核兵器禁止モデル条約――核兵器のない世界に向けての道筋  / The Model Nuclear Weapons Convention: A path towards a nuclear-weapon-free world
2009年
日本国憲法の地方自治原理における地方自治特別法制度の意義――広島平和記念都市建設法施行60周年を踏まえて  / Importance of the special law system, applicable only to the specific local governments, in the perspective of the local autonomy principle of the Japanese Constitution: Considering the Hiroshima Special Law for the construction of the peaceful city
2009年
アトミカリア――核の時代を象徴する物から見えるもの  / Atomicalia: Material Culture Collecting in the Atomic Age
2009年
原爆投下の違法性を米国の公的機関で問う可能性と「核兵器条約」の必要性  / Is it possible to take legal action against the Atomic Bombing of Hiroshima and Nagasaki at American public institutions?
2008年
ベトナム反戦運動とイラク反戦運動――運動規模、認知度、ならびに影響力から見た比較分析  / Opposition to the Wars in Vietnam and Iraq: Differences in movement size, visibility, and impact
2008年
ドキュメンタリー映画『最後の原爆』――体験者の物語を継承するための映像の力  / Flim as a Tool to Transmit the Story of Survival
2007年
オーストラリアは核兵器廃絶にとって妨げか、それとも廃絶に貢献できるのか?  / Is Australia Part of the Problem or Part of the Solution to Abolishing Nuclear Weapons?
2007年
軍事力が正義を行わない時――米国が責任をとるべきイラクにおける国際的犯罪  / When Might Does Not Make Right: The United States Must Be Accountable for International Crimes in Iraq
2007年
憲法9条の現在的意義――軍隊のない諸国を訪ねて  / The Contemporary Significance of Article 9 of the Japanese Constitution: Learning from those Nations which do not Possess Military Forces
2007年
温暖化の“発見”とは何か  / The Discovery of Global Warming
2006年
広島・長崎への原爆投下に関する米国人の見方とその背景  / What Do Americans Think About the Bombing of Hiroshima and Nagasaki and Why?
2006年
戦争の記憶と平和構築――ヴェトナム帰還米兵の「ミライ(ソンミ)平和公園プロジェクト」をめぐって  / How to Memorialize War for Peace: A Vietnam War Veteran's My Lai Peace Park Project