広島・長崎への原爆投下に関する米国人の見方とその背景 What Do Americans Think About the Bombing of Hiroshima and Nagasaki and Why?

English Below

2006年9月6日 HPI研究フォーラム 

講師 ロバート・ジェイコブズ(広島平和研究所講師)


1. テーマ
「広島・長崎への原爆投下に関する米国人の見方とその背景」

2. 日時
2006年9月6日(水) 17:30~19:30

3. 場所
広島平和研究所 会議室

4. 講演の概要
一体、広島への原爆投下を人道的な行為と見なすことができるのだろうか。9月6日、この問いについての筆者の報告を聞くため、50人以上の市民が広島平和研究所に集まった。

筆者はアメリカ文化の物語という観点から、この問題について論じた。アメリカ人が第2次世界大戦における原爆投下に関する2つの基本的な物語を、いかに学ぶのかを説明した。第1の物語は、原爆が「戦争を早期終結させた」というものだ。ほとんどのアメリカ人は、当時の日本政府が米国から降伏の条件を取り付けようとしていたことを知らない。広島と長崎への原爆投下直後に日本が降伏したので、原爆が日本を降伏させたと考えている。このため、原爆はそれだけで敵を降伏に追い込んだ兵器としてアメリカ文化の中で神聖化されている。

原爆投下について多くのアメリカ人が学ぶ第2の物語は、原爆投下によって日米双方の命が救われたというものだ。それは、予定されていた米軍の本土上陸が始まる前に戦争を終わらせることができたことによる。もし本土決戦になれば大勢の日本人はもちろん100万人もの米兵が死に、最終的に日本が降伏するまで1年以上かかる、とアメリカ人は聞かされていた。第2次世界大戦のヨーロッパでの戦闘を終わらせるため、連合軍がはるかベルリンまで出向いたことを思い出してもらいたい。原爆を使用したおかげで戦争は早期に終結し、日本の本土への上陸を回避できた。このように、原爆は、それを投下しなければ失われていたであろう米国人と日本人の命すべてを救ったという意味で「人道的」と見なされた。

多くのアメリカ人にとって、広島への原爆投下の物語はアメリカの偉大さを示す物語だ。歴史を変え、世界に最善をもたらすために、偉大な指導者が魔法のような技術を前にして重要な決断を下した。この2つの物語が人々の記憶に埋め込まれ、米国の核兵器と世界的な核拡散に対する米国政策に、大きな影響を与えている。

筆者はまた、アメリカ文化における対極の物語、すなわち日本への原爆投下を犯罪と見なす見方についても論じた。戦争と核兵器廃絶のために努力しているアメリカ人たちが、米国のほとんどの都市や町でヒロシマ・デーの行事を守っている。
(ロバート・ジェイコブズ 広島平和研究所講師)

HPI Research Forum on September 6, 2006

What Do Americans Think About the Bombing of Hiroshima and Nagasaki and Why?

By Robert Jacobs, Assistant Professor at Hiroshima Peace Institute, Hiroshima City University

1. Topic
"What Do Americans Think About the Bombing of Hiroshima and Nagasaki and Why?"

2. Date and Time
September 6, 2006 (Wed.) 17:30-19:30

3. Venue
HPI Conference Room

4. Abstract of the forum
How can one see the use of the atomic bomb on Hiroshima as a humane act? Over 50 members of the Hiroshima community came together at HPI on the evening of September 6 to hear Jacobs address this question. 

Jacobs approached the topic from a cultural narrative standpoint. He explained how Americans learn two basic stories about the use of the atomic bombs on Japan by the United States in World War II. The first story is that the bombs "ended the war." Most Americans were unaware that the Japanese Imperial government was in the process of attempting to secure surrender terms from the U.S., and saw the swift Japanese surrender following the bombing of Hiroshima and Nagasaki as proof that the bombs forced the Japanese to surrender.  This enshrined the bomb in American culture as a weapon that could single-handedly compel an enemy to capitulate. 

The second story many Americans learn about the bombing is that it saved lives, both American and Japanese lives. This is because it ended the war before an imagined U.S. invasion of the Japanese home islands. Americans were told that this invasion would have resulted in up to 1,000,000 deaths of American servicemen, as well as larger numbers of Japanese deaths, and taken over a year to lead to an eventual Japanese surrender. Remember, the Allied forces had just driven all the way to Berlin to end the European half of World War II. The use of atomic bombs brought the war to a swift end, and avoided the invasion of the home islands.  In this way, the use of the bombs was "humane" because it spared all the lives that would otherwise have been lost on both sides. 

For many Americans the story of the bombing of Hiroshima is a story of American greatness: great leaders make important decisions about a magical technology in order to alter history and bring the greatest benefit to the world. These stories were then shown to be embedded in and exert a powerful influence over much of U.S. policy towards its own nuclear arsenal and global nuclear proliferation.

Jacobs also discussed counter-narratives in American culture that regard the use of atomic bombs on Japan as war crimes, mentioning specifically the observance of Hiroshima Day in most U.S. cities and towns by Americans who are dedicated to the total elimination of nuclear weapons and warfare. 
(By Robert Jacobs, assistant professor at HPI)